2017年5月の星空☆

国立天文台HPより
旅行に、レジャーにと楽しむことの多いGW!
お出かけから帰ったら、庭やベランダから星を楽しむスターナイトはいかが?
■月・惑星・恒星
GWは月を見よう―――月面X
5月3日は上弦の月。
上弦の月とは、月の形がアルファベットの「D」のように、半円になることを言います。月がはんぶんになっているだなんて、何だかとってもおもしろそう!でも今回の上弦、楽しみはそれだけではありません!!!いつもは月の中に隠された、月からの暗号が見えるんです!
その暗号とは・・・月面X!
ナニナニナニ???
戦隊モノ?それともショッカー的なものが、月から出てくるの??
そう思った皆さんに説明しましょう。
月面Xとは3つのクレーターからできた外壁に、太陽の光があたると見える「X」の文字のこと。上弦の頃にあらわれますが、いつも見えるというわけではありません。けっこう貴重なんです。

銀河の森天文台HPより
★これから見える2017年の「月面X」
5月3日 19時30分前後
7月1日 18時30分前後
8月29日 18時前後
10月27日 20時30分前後
12月26日 0時30分前後
GWはぜひご家族やお友だちと「月面X」を探してみてくださいね♪
■今月はみずがめ座η(エータ)流星群流星群!
先月下旬のこと座流星群、流れ星を見ることができた!という人はどれくらいいるでしょう?
見逃した(T_T)
という方に朗報!5月6日にみずがめ座η(エータ)流星群が極大を迎えます!流れ星の規模は1時間に5個程度。前後2~3日は見える可能性も高いので空を広く見渡してみましょう☆